これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
体調不良、やむを得ない緊急時以外の当日キャンセル、無断キャンセルは、次回お越しいただいた際にキャンセル料(1回分のレッスン料、回数券消化)を申し受けさせて頂きます。
下記のカードがご利用できます。
VISA・Mastercard・American Expres・JCB・Diners Club・Discover
○検温、手洗いお願いしております。
○体調などを確認させていただくチェックシートへのご記⼊をお願いします。
○除菌作業のため、スタジオオープン、クローズ時間の遵守をお願いいたします。
遅刻などでの時間延長は出来かねますのでご了承ください。
○換気のため、窓を開けてのセッションとなります。
室温が天候などに左右されることから、衣類等での調整、水分補給のためのお飲み物を
ご持参ください。
○体調不良時、周囲に体調が悪い方がいる時にはご受講をお控えください。
○ペアレッスン時、アジャスト(お体に触っての補助)は、安全のためいたしませんのでご了承ください。
メニュー | レッスン内容・料金 |
---|---|
プログラミングピラティス 50分 |
ドロップイン 6,600円 Candyで提供するレッスンのベーシックなコースです。 姿勢評価やその日のお身体の状態を伺い作成した、お客様専用のプログラムでレッスンを行います。 姿勢の改善やボディバランスの向上におすすめのレッスンです。リフォーマー、キャディラック、チェアといったピラティスマシンを3種類以上使用しますので、ピラティスの楽しさも存分に体感していただけるレッスンです。 呼吸法、プレピラティス、マシンを使用し全身くまなくアプローチすることで、身体を適切な状態へと導きます。 |
マシンピラティス 40分 |
ドロップイン5,000円 呼吸法などの基本動作からはじめ、1~2種のマシンを使用したピラティスで全身を満遍なく動かします。同じ動きを反復して取り組むことで正しい身体の使い方を学び、身体への理解を深めます。短時間&安価のため、継続して取り組みたい方におすすめのレッスンです。 |
マットピラティス 50分 |
お二人:お一人様あたり2,200円 お一人:4,400円 インストラクターの動きを見本とし、言葉での指示で動きます。 (お身体をさわっての指導は致しません。) フォームローラー、ピラティスリング、などのプロップを使用することも可能です。 |
グループレッスン リフォーマー 50分 |
マシンピラティスの経験者(半年以上)もしくは当スタジオのパーソナルレッスンを受講されたことのある方限定で受講できます。 通常のパーソナルレッスンとは異なり、インストラクターの言葉での指示のもと動いていただきます。 グループレッスンのお支払いは現金のみとさせていただきます。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
本物とは何か
ピラティスを指導して15年経ちました。
ピラティス資格だけで言えば5つの資格を持っています。
ピラティスを始めた当初、自重の筋トレだなと。そして、やたら難しい。
気持ちよくないし、面白くないなと思っていました。
けれど、資格を取り、少しずつ良い所を見出せるようになり、レッスンを続け、転機となったのが2016年。
当時の師が資格学校を立ち上げ、海外のピラティス国家資格にチャレンジすることになりました。
約2年かけ資格を取得し、指導者養成にも携わらせていただき、自宅サロンもオープン、はたからみればピラティス一色の充実した日々。
ですが、ピラティスが仕事となり、さまざまな作業に追われ、自分自身のためにピラティスをする時間がなくなりました。
今だから言えることですが、その頃の私は、ピラティスでなくても身体的に同じ結果を出せるものは他にもあると思っていたし、たった1時間のレッスンに何千円もかける意味が本当にあるのか。ということも自問自答していました。
だからこそ、とにかく結果が出せるように、高額の料金に見合うよう、ピラティス以外のテクニックも駆使して全力投球。
結果が出ればお客様は喜んでくださいます。
肩凝りや腰痛を1回のレッスンで快方に向かわせることは容易でした。
でも、すぐに元に戻る。
そもそも、ピラティスは治療ではない。
では、ピラティスをやる意味とは??
ピラティスとは何?
そんな思いが大きくなってきた頃、突然コロナは始まりました。
休業中に受けたとあるオンラインでのレッスン
そのたったの1時間で
私の人生は新たなフェーズに入りました。
私が求めていたものがそこにあったのです。
ピラティスの本来の姿と
ピラティスを継続する意味。
知らぬ間に涙が溢れてきて、ピラティスへの情熱が一気に湧き上がりました。
ピラティスの本当の価値、その片鱗を垣間見た瞬間でした。
ピラティスとは何か
どのように人生に生かせるのかを
私を信じて続けてくださるお客様に伝えるため
ゼロから学び直す決意をしました。
今もその学びは継続中です。
ピラティスという方法を用いて
健全な身体の維持のお手伝いができるように。
本物のピラティスはその人の人生をも変えます。
見えるもの見えないもの、その全てをひっくるめてより良い状態へと導きます。
でもそれはたった1回のセッションで起きることではなく、継続したその先に見えてくるものです
目指すのはピラティスというメソッドを通して、健全で健康な自分でいるための方法をセッションで提供することです。
他力ではなく自力で自分を幸せにすることのできるのがピラティスです。
【継続した先にある、健全で健康な自分でいること】のためのピラティスを実践していきましょう。
Candy | |
Noriko Nishizaki | |
不定期 平日のみ 10:00~16:30 土曜・日曜・祝日 休業 candyn162000@gmail.com お問い合わせは48時間以内にお返事をさせていただきます。 |
- |
住所 埼玉県鴻巣市滝馬室 詳細な住所はご予約時にお伝えさせていただきます。 |
|
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |